サービス連携とは
普段の業務の中で、複数のサービスを利用することがあると思います。一つの情報を他の誰かに共有したいとなったときに、複数のサービスすべてに入力するとなると業務が非効率的になり、無駄な時間と労力を使ってしまうことになります。この問題を解決する手段はあるのでしょうか。
その解決策こそがサービス連携です。サービス同士が連携することにより、そのユーザーである私たちは共有したい情報をわざわざ複数のサービスに入力するという手間を省くことができ、業務の効率が良くなります。つまり、利用しているサービスを一つに束ねることにより、複数のサービス間を移動する必要がなくなり日々の業務にこなす時間を短縮することができるということです。
Qiita Teamに連携させるメリット
Qiita Teamと連携ができるもの
ChatWork
Slack
Microsost Teams
ChatWorkと連携する
Qiita TeamとChatWorkを連携させると、ChatWork内に通知が来るので、複数のサービスの通知ボックスをチェックせずに投稿・コメントを確認することができます。
Slackと連携する
Qiita TeamとSlackを連携させると、Slack内に通知が来るので、複数のサービスの通知ボックスをチェックせずに投稿・コメントを確認することができます。
MicrosoftTeamsと連携する
Qiita TeamとMicrosoft Teamsを連携させると、Microsoft Teams内に通知が来るので、複数のサービスの通知ボックスをチェックせずに投稿・コメントを確認することができます
このように、Qiita Team外にも通知がくるので、更新に気づかない、見逃してしまうということが減ります。